2018.12.05
音楽のちから
12月のアジアカップは「自由曲」です♪
課題曲とは違い、歌い慣れた得意な曲や新たにご自身の好きな曲覚え選曲する方まで様々です(^^)
中には、ご自身で選曲する事が困難な方、悩まれる方もいらっしゃいます。
そのため、自由曲の月は「練習曲」として、人気がある新曲を用意しています♪
練習曲をアジアカップの自由曲として歌ってもOKです(^^)
歌のレパートリーも増えるため、皆さん練習曲にも意欲的に取り組んでくださいます
12月の練習曲はこちらです☆
先月の課題曲とは雰囲気が異なり、ゆっくりとした、こぶしが必要とされる曲となっています
さっそく今月1回目のボイストレーニングがありました♪
初めて練習曲を歌う方がほとんどでしたが、杉ノ内先生に1小節ずつメロディを教えて頂き…
テンポがずれやすい箇所等、細かなことももしっかりアドバイスを頂きました
先生のアドバイスを聞き要点を歌詞カードに書き込まれる方もいらっしゃいます☆
ボイストレーニング終盤には、ひとりづつ先生と一緒に熱唱です
毎月、ご利用者様達の曲を覚えるはやさには、職員も驚きと感動です。
認知症の利用者様もその場で新しい曲を歌われています。
以前、認知症のご利用者様のご家族様から、
「昔の歌は歌えますが新曲なんて歌えないですよ。新しい事はすぐに忘れますから。」
と言われた事があります。
そんな事ありません。
アジア夕凪には認知症の方も多くいらっしゃいますが、毎月新しい曲を覚え歌われています。
音楽の力、奥深さを、私たち職員はいつも身近で感じ、ご利用者様から教わっています。
歌うことは、脳の活性化にもなりますし、心肺機能、嚥下機能、口腔周囲筋の向上にも繋がります。
音楽を楽しみながら、音楽の力を肌で感じて頂ければと思います(^^)
アジア夕凪では随時見学を受け付けています。
ボイストレーニング上記日程に合わせた見学も大歓迎です♪
お気軽にご連絡ください
アジア夕凪 TEL 087-866-7701