2022.03.26
4月から栄養改善加算の算定を随時行っていきます!
皆さんこんにちは!ステップ夕凪の岡田です。
この度私共ステップ夕凪では4月より栄養改善加算を随時算定させて頂く事とさせていただきました。
しかし、栄養改善加算とは何?と、思われる方もいらっしゃると思いますので簡単にご説明致します(*'ω'*)
まず、目的ですが低栄養状態にある利用者様またはその恐れのある利用者様に対して、低栄養状態の改善や、心身の維持・向上を目的としています。
低栄養状態になると様々な障害や弊害が出ることもあるので、注意が必要です。
そのため、半年後、一年後に低栄養のリスクなく過ごせるようにサポートしていけたらと思っています。
実際に行う事の一例としまして、
・体重の変化、喫食率の把握 ・嗜好調査
・栄養相談(個別・集団)1回20~30分程度 ・適正体重、必要エネルギーの算出
→食事状況を聞き取り、栄養状態と食事の過不足の把握
食事のレシピや、病状に合わせた食環境の提案、例えば減塩職や減量食、高たんぱく食等利用者様に合わせた料理の紹介や料理の工夫(不足しがちな食物繊維やビタミン、水分の取り入れ方など)
→糖尿病、腎臓病、高血圧等
まずはお気軽に管理栄養士の相談頂けたらと思います(^^♪
他にも旬の野菜や栄養豊富な食材を使ったおやつなどを利用者様と一緒に調理したり、食に興味をもっていただけるような食育かるたをレクリエーションで実施したりしていきます!(^^)!
また、適宜電話やご自宅へ訪問させて頂き、栄養相談を行います。
簡単にご説明させて頂きましたが、何か気になる事や分からない事などがあればお気軽にステップ夕凪の岡田までお問合せ下さい☆
087ー866ー7300 ステップ夕凪