機能訓練便りvol.5 転倒予防 

みなさんこんにちは!機能訓練指導員の黒川です

9月だとは思えない暑さが続いてますね💦 まだまだ熱中症に注意が必要ですね

今回の機能訓練便りは 「転倒予防」

転倒する理由としては…

・身体的要因

 筋力、バランス能力、瞬発力、持久力、柔軟性低下

 防御反応の遅れ

・病気、服薬の影響 

 めまい、ふらつき、判断力.注意力の低下

・環境的要因

 段差、滑りやすい床、電気コード、

 身体に合致していない靴や歩行補助具

などなど様々です

 

ここでは、バランス機能について簡単なテストと自宅でできる予防法をご紹介します♪

 

⚪︎片脚立位テスト

開眼にて片足立ちが何秒できますか?

15秒未満の方は転倒の危険性ありです

ちなみに

40歳代の目安は、180秒

60歳代は、70秒

80歳代は、10秒

 

継ぎ足歩行テスト(タンデム歩行)

片足の踵と反対側のつま先を継ぎながら歩行します

ふらつかずに10歩 歩行できますか?

3歩以下の方は、転倒の危険性があります

 

簡単にできるトレーニングとして

つま先立ちトレーニングをご紹介します

手すりやテーブルなどにつかまり立位をとります

両側のかかとを上げて10秒キープ

ゆっくりと降ろします

これを5回繰り返してみましょう

椅子に座ったままでも構いません

歯磨きをする際に鏡の前でするのもよし

朝の連ドラを観ながらするのもよし

効果として

ふくらはぎが鍛えられる為、下半身はもちろん全身の血流が改善されます

ふくらはぎの筋肉が収縮、弛緩することでポンプのように静脈内の血液を送り出すことで正常に心臓に血液を戻すことができます

血流が良くなると代謝も促進され、足のむくみの改善につながります!

ぜひお試しください⭐︎

また介護のことやリハビリのこと、利用に関するお問い合わせなどいつでもご相談下さい!

お問い合わせ先☎

TEL 087-866-7626

夕凪グループ一覧

PAGE TOP