住宅改修ってどうすればいいの?
こんにちは。夕凪Japanの昌山です。
本日の情報提供は「住宅改修」についてです。
対象者は要支援1・2または要介護1から5の認定を受けている人(ただし施設介護サービスを受けている人、入院中の人は対象になりません。)
対象となる住宅改修の種類は
1、手すりの取り付け
2、段差の解消
3、滑りの防止および移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更
4、引き戸等への扉の取替え
5、洋式便器等への便器の取替え
6、その他前号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
となっています。
住宅改修費が支給できる住宅は居住する住宅(被保険者証の住所。借家の場合は、建物所有者の承諾書が必要です。)で支給限度基準額は20万円です。
簡単な説明ではありますが概要はこういった形になります。(支払い方法などは細かな説明になるので割愛させていただきます。)
担当ケアマネージャーにご相談いただき、工事業者さんと必要な書類の作成や申請をおこない、理由が市町村の行政に承認されたら着工となります。
住宅改修のメリットとしては安全な移動、事故を防ぐ事にあわせて自立した生活の拡大や介助者の負担軽減が見込めます。
ご自宅の環境でお困りの場合は担当ケアマネージャーや市町村の窓口に相談をしてみてください!