令和6年1月 夕凪グループ勉強会
令和6年1月 夕凪グループ勉強会
「食育出前講座」
令和6年1月19日(金)
講師:高松市健康づくり推進課
石原 由佳 先生
1月の勉強会は、高松市健康づくり推進課 石原 由佳先生をお招きし、食育について学んだ。
【生活習慣病とは】
生活習慣が深く関与し、それらが発症の要因となる疾患の総称であり、以下の特徴がある。
① 自覚症状がなかなか出ない為、早期発見が難しい
② 自覚症状が出たときには、病気が進行している事が多い
③ 生活習慣病を完全に治す薬はない
④ 薬物療法に加え、生活習慣の見直しが必要である
【生活習慣病の予防の分類】
生活習慣病の予防には以下の段階がある
① 一次予防:生活習慣改善など病気予防
② 二次予防:検診等で早期発見・治療
③ 三次予防:適切な治療・リハビリなど
【生活習慣改善の為の食事のポイント】
① 適量を食べる
② 規則正しく
③ バランスよく
④ 活動量に合わせて摂取
また、朝食の摂取は特に重要とされており、以下の利点がある。
① 体温を上げ一日の活動の準備をしてくれる
② エネルギーを脳に補給
③ おなかの調子を整え、生活リズムを整える
【野菜を採る】
野菜を多く食べる事で生活習慣病の予防・改善に役に立つ。
① 食べすぎ・早食いを防ぐ
② 食物繊維がしっかりとれる
③ ビタミン・ミネラルがしっかりとれる
④ 食事の彩りがよくなる
今回の講義を通して、改めて食事の内容について考える機会を得ることができました。
子供のころは学校給食や家庭での保護者の指導により規則正しい食生活を送ることができましたが、大人になるにつれて栄養バランスの乱れや食事の時間帯などが不規則になりやすいかと思います。
食生活の乱れが生活習慣病にもつながり、やがて将来の病気の罹患、寿命にまで影響を及ぼすことが分かりました。
今後は講義の内容を生かし、健康な生活を送る一助とさせて頂きたいと思います。