2025.09.16
出来ることからコツコツと♪
みなさんこんにちは!ボーン夕凪です。
9月になりましたが、秋の気配はあまり感じれなく暑い日が続いていますね。
しかし朝夕は少し過ごしやすい日もあり、散歩や外での活動を再開された方も多いのではないでしょうか?
今年はいつもより体を動かす機会が少なかったこともあり、下肢の衰えや動かしにくさを感じる方も多くいます。
このような状態で外出すると足がつりやすくなったり転倒しやすくもなります。
そこで今回ご紹介する運動は、かかとの上げ下げ運動になります。
座ったままできるのでテレビを見ている時や、トイレにいったついでなどのスキマ時間に出来ますのでぜひ実践してみてください
まずはつま先を上げる筋肉を刺激していきます!!
下の写真のようにつま先を10回程度上げていきます。
続いてふくろはぎの筋肉を刺激していきます!
先ほどとは逆でかかとを10回ほど上げていきます。
この運動をすることで歩行時の足首の動きが滑らかくなり、歩きやすくなるので転びにくくなります。
またふくらはぎは第二の心臓ともいわれることがあり、ここを動かすことで足がつるのを防ぐこともできます。
簡単な運動ではありますが毎日コツコツ続けることに意味があります!
一度にたくさんはしなくて良いのでぜひチャレンジしてみてください。