趣味は多いほど良い!
ヤング夕凪の佐古です。
突然ですが皆さんはどれくらい趣味がありますか?
私の趣味はスポーツ、家事、麻雀…数えればきりがありません(笑)
趣味とは自分が楽しむ事が前提にあるわけですが、それ以外にも他者と関わる事で会話をする機会にもなり、新しい情報の獲得、新たな事を始めるきっかけにもなるのです
近年の認知症予防方法の根底に「脳の代償」という考えがあるそうです。
脳の中には一生使わないまま終わる神経細胞がたくさん残っており、一方で認知症を発症した方は今までに活躍した神経細胞が死んでいく。そこで、これまでやったことのない事に挑戦すると、それまで眠っていた神経細胞や回路が呼び起こされ、死んでいった細胞の肩代わりをしてくれる…というものです。
この説からいくと、これまで自分の得意だったことではなく、全く新しいことに楽しんで取り組み、集中することで、「脳の代償」が起こるのではと考えられています。
認知症や生活習慣病等の予防には、①人と会話をする ②運動をする ③新しい事に挑戦する
これが一般的に言われている予防効果です。冒頭でも話しましたが、人に会う事で会話をしたり情報の獲得等、脳の刺激に繋がります。運動もウォーキングや筋力トレーニングなど様々ですが、複数人で行うことで話す機会になりより認知症予防、生活習慣病予防にも効果があります。そして新しい事に挑戦する!
新たな場所に行ったり新たな事に挑戦することは簡単ではないのかもしれません。しかし一歩を踏み出してみると、全く別の世界があるものです。
趣味が増える事で、人と出会い、刺激を受けながら新しい事に取り組むチャンスです。