夕凪倶楽部からの
お知らせ

2025.06.14
熱中症予防について!

皆さまこんにちは

管理栄養士 松本です。

 

6月になり梅雨入りし、蒸し暑い日も増えてきました。

30°を超える真夏日になる日も増えてきてます。

皆さましっかりと熱中症対策していますか?

 

熱中症とは、多温多湿の環境に身体が適応できず

様々な症状を引き起こす病気の総称です!

具体的には、めまいや筋肉のけいれん、だるさ、吐き気等

重症になると反応がなくなったり、歩けなくなってしまいます。

 

対策①水分を小まめに取ろう!

約1時間ごとにコップ半分(約100ml)のお茶・水は最低でも飲むように心がけてみてください。

 

対策②塩分を程よく取ろう!

汗をかいたとき様に塩飴や塩タブレットを持参してみてください。外での作業や室内で過ごしていても、汗をたくさんかいた時は水分だけでなく塩分も取るように心がけて下さい。

普段の食事にみそ汁などの汁物を1日1食取り入れるのも良いです。

 

対策③暑さに負けない体づくりをしよう!

魚・肉・卵・乳製品・大豆製品からタンパク質をしっかり摂るように心がけてください。ビタミンB群を多く含む豚肉や鮭・鯖・鯵・大豆製品でタンパク質を摂るようにするとより暑さに負けない体になりますよsmiley

食欲が出ない時は酸味がある、梅干しや酢の物を先に食べてお口の中をすっきりされると食べやすくなったりします。

 

食事からでも熱中症対策をすることが出来るので、

普段の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか!yes

 

夕凪倶楽部では利用者様を募集しております。

見学だけでもかまいませんのでお気軽にお問い合わせください。

夕凪倶楽部 空き情報