2025.01.15
ご飯を美味しく食べるためには~パタカラ体操編~
皆さま、こんにちは!
言語聴覚士の明石です。
ますます寒い日が多くなってきました。
寒い冬を過ごすためにはご飯をしっかりと食べて栄養を蓄えることも大切になってきます。
ですが、「最近なかなか食べ物が噛みにくかったり、飲み込みにくくなってきた」等々のお声も聞かれます。
そこで、今回はご飯を食べる前に出来る準備体操をご紹介します!
今からご紹介する体操は「パタカラ体操」です。
方法はとても簡単で、「パ」「タ」「カ」「ラ」と順番に発声をしていきます。
「パ」は唇の筋力を鍛えます。上下の唇をしっかりと閉じてから破裂させるように発音しましょう。
「タ」は舌先の筋力を鍛えます。舌先に上あごをしっかりとくっつけて発音しましょう。
「カ」は舌奥の筋力を鍛えます。舌の奥をのどに押し付けるように発音しましょう。
「ラ」は舌を巻く力を鍛えます。舌先を丸めながら上の歯の裏につけながら発音しましょう。
「パパパパパ・・・」「タタタタタ・・・」「パタカラ、パタカラ・・・」と連続で発音をしていきます。
回数は10回を目安にお食事の10分前に行うと良いでしょう。
元気に過ごすためにもご飯をしっかりと食べてエネルギーを蓄え、寒い冬を乗り切りましょう!