令和6年9月 夕凪グループ勉強会
令和6年9月 夕凪グループ勉強会
「メンタルヘルスセミナー」
令和6年9月20日(金)
講師:産業カウンセラー
濱崎 加奈子 先生
【メンタルヘルスとは】
狭義:心の健康。
広義:こころ豊かに理想的な毎日が送れる状態。
こころが健康であると
・毎日が楽しく、充実している。
・夢や希望に向かってチャレンジできる。
・自分信頼、他者信頼へつながる。
【4つのケア】
1.セルフケア
労働者自らによる気づき
2.ラインケア
管理監督者による改善・指導・相談
3.事業場内産業保健スタッフ等によるケア
産業医・衛生管理者等による支援
4.事業場外資源によるケア
医療機関・地域保健機関・各種相談機関などによるサービス
【いつもと違うに気づく】
1.行動的兆候
遅刻・欠勤、過食・過度の飲酒、暴言暴力等
2.身体的兆候
高血圧、胃腸病、めまい、目の疲れ、食欲低下
3.精神的兆候
不安、イライラ、気分の落ち込み、集中力低下、無気力
【ストレスをためないポイント】
- 積極的な「休養」のすすめ
- 「楽しい」をプレゼントする
- コントロールできない事は悩まない
- 柔軟な受け止め方を実践
-
上手に他者を頼る
※「報・連・相」もセルフケアの一つ
【自分らしく「こころ豊か」に生きる】
- 周囲と良い関係ができている。
- 周囲の人たちに役立っている。
- 仕事などの日々の活動に生きがいを感じる。
- 自分の存在意義を感じる。
【所感】
今回、ストレスが心の健康が精神だけではなく身体にも大きく影響を及ぼすことを改めて実感しました。
介護サービスにおいても利用者様に対する精神的なケアが必要になる場面もあります。いつもと違う変化に気付くためには身体状況だけではなく病状や心理的不安にも着目しなければならないと感じました。心理状態も理解することで大きな問題になる前に適切なケアが行え、職員のサービスの質の向上だけではなく利用者様の生活の質の向上にも繋がると思いました。ストレスケアという点で、自身の事だけではなく他者にも目を向け積極的にコミュニケーションを図っていきます。