何もしないって怖い フレイルとは?
ヤング夕凪の昌山です。
明日にも香川県も緊急事態宣言が解除されそうだというニュースを耳にしました。
明るいニュースには違いありませんが、油断や気の緩みで新型コロナウイルスに感染しないようデイでの感染対策や職員の生活・行動を今後も考えて参ります。
さて、本日は長期お休みされる利用者様に懸念される心身の虚弱(Flailty)⇒『フレイル』についてお話しします。
人は年を重ねるごとに心身の機能が低下します。『老い』が生じるということです。
最終的に要介護の状態に陥る危険性があります。
この健康な状態と要介護の状態の中間に存在する状態が『フレイル』といいます。
ヤング夕凪でお休みされる方には要介護状態の方、要支援状態の方がいますので一概に定義に入るわけではありませんが
・身体的フレイル(身体機能の低下)
・心理、認知的フレイル(刺激の低下、認知症やうつ)
・社会的フレイル(閉じこもり、経済的な困窮)
の3つのフレイルが懸念されます。
フレイルの状態となると大病を患ったり死亡リスクが大幅に上昇します。
打ち身で済む怪我が骨折に…風邪が肺炎に…認知症を発症する⇒寝たきり状態となるリスクが高まります。
漠然と一人の時間が長くなると「誰とも合わない」「運動がめんどくさい」「簡単なもので食事を済まそう」となってしまいます。私自身も長期休みになるとそうなります。
そうならない為にもデイサービスなどの社会参加は可能な範囲で行っていただき、栄養のある食事を摂って適度な運動、他者との交流をおこない、体重や血圧など健康状態を第3者とチェックすることは大切となります!
日々の機能訓練におきましても窓を開けて換気、天井のファンを活用し空気の循環、対面にはならずに横並び、一定間隔をとってサービスを提供しています。
ちなみに上記写真のパソコン台には透明なプラスチックのパーテーションがあります!
また1番の「密」である送迎におきましても利用者さまに利用前の検温、送迎車に消毒液を設置、窓をあけて換気に務めております!
私ごとですが現在自宅の庭いじりに励んでいます。この2週間で芝生張りや花壇作り野菜作りを始めました!
暑い中とても大変でしたが、近所の方々・家族や同僚からの反応があり嬉しかったです!
また日々成長する作物をみて感受性を持ったり、「次はこうしよう」という計画性や天気が気になって刺激になっています!
皆さまも生活に「1つプラス」できる過ごし方を探してくださいね!